toggle
Home > よくある質問

よくある質問

こちらにないご質問は”メールでお問い合わせ”からお気軽にご質問ください

お金の話

  • ローンでのお支払いはできますか?

    弊社での提携ローンはありませんのでお客様のほうでリフォームローンなどを金融機関さんにご相談してもらうようになります。金融機関にもよりますが見積と工事内容のわかるものをもって相談窓口にて相談できます。

     

  • 着工金などは必要ですか?

    契約書は交わしますが、30万円までなら完工時に一括支払いとなります。30万円超えますとケースバイケースですが着工金として契約金額の半分をご入金していただいてます。ローンの場合は難しいので完工一括払いです。長期にわたる工事の場合は3回に分けてご入金の場合もあります。

  • 概算での金額は出せますか?

    概算ですと正確ではないのですが、現地の写真や工事の内容がわかるものがあれば概算で金額お伝えします。

キッチン

  • 工事費はどれくらい費用が掛かりますか?

    お家によって様々ですが、基本工事は既存のキッチン解体撤去・処分 下地調整(大掛かりでないもの)配管移設・調整(台所までの配管取替え等ないもの)キッチン設置です。これで概ね20~40万円ほどです。オール電化にされるなど、既存キッチンに対応できる設備がないと別途見積もりとなります。

  • 工事期間はどれくらいですか

    単純な入れ替えなら3日から4日。床の張替え等も絡むならプラス2日から4日。内装もあるのであればプラス1日から2日です。工事内容によっても変わってきます。

お風呂

  • 工事は何日かかりますか?

    基本的な工程は 初日 解体工事(お風呂に入れなくなります) 2日目 配管工事等・土間打ち工事 3日目 UB組み立て 4日目 仕上工事(お風呂に入れるようになります) 5日目予備日 の5日間となります。 

洗面台

  • 安い洗面台と高い洗面台の違いは何ですか?

    ホームセンターにある洗面台はすごく安いのがありますが、もちろん理由があります。コンセントが無かったり、水を受けるシンクがプラスティックでとても薄いものだったり、鏡が1面鏡だったりです。安いのが悪いわけではないですが、物を落とすと割れてしまったり、ドライヤー用のコンセントを別に設けたりしないといけなかったりと、いろいろ出てきます。高いものはコンセントが3面鏡の中にあって、棚の奥行が広く、収納力があったり、足元の収納が引出だったり、照明がLEDで、当分交換がいらなかったりします。使う場所、用途に応じて購入されるのが良いと思います。

  • 洗面台の工事と一緒に壁のクロス工事や床の工事もできますか?

    大丈夫です。下地が痛んでいるところは木工事も含め工事させていただきます。床もフローリング仕上げやクッションフロア等で仕上げさせていただきます。

トイレ

  • 和式のトイレを洋式トイレにしたいのですがどれくらい費用は掛かりますか?

    トイレ本体の価格にもよりますが、新設をリクシルのアメージュ便器、暖房便座で  現状のトイレの撤去、床撤去、壁は最低限撤去、その後上下水配管移動、電源なければ増設、下地製作、床クッションフロア、壁、クロス、新しいトイレ設置、をして おおよそ30~50万円です。シャワー便座は色々種類があるのでご希望であればその分追加となります。

  • トイレの交換工事はどれくらい時間がかかりますか?

    単純入れ替え・洋便器から洋便器なら2~3時間。和式から洋式なら2~3日見ていただくことが多いです。

内装

  • クロスの張替をしたいのですが、いくらかかりますか?

    単純に張るだけなら㎡=1,000円~ですが、既存のクロスの撤去や、お部屋の中の者の移動などは費用が掛かることが多いのでできる限りお客様にご協力をいただいております。クロスもグレードがいろいろあり、32坪お家全体で30~50万円位は見といたほうが良いです。

  • お家の基礎にクラックが入ってます。補修できますか?

    程度によって工事の方法は変わりますが、建築士に検査をしてもらい適切な工事をいたします。コンクリートで補強もありますし、ガラス繊維で補強することもあります。外から簡単に塗るだけだとほぼ意味ないので、しっかりした施工方法を選んで実施することが良いと思います。

屋根・外壁・塗装

  • 塗装工事の費用は?

    外壁で25坪くらいのお家、形状にもよりますが60~100万円目途です。その他シール工事、材料によって変わってきますので実際にはそこも含め最終金額を出します。屋根塗装も同じく25坪くらいのお家で20~60万円位です。こちらも材料や現場の状況によって変わってきます。

  • 塗装工事の工期はどれくらいですか?

    期間はお家の大きさや、壁だけの塗装か、屋根も含めなのか、屋根のみなのか等々、状況にもよりますが2週間~1か月程度となっております。

テラス、バルコニー屋根

  • 軽量鉄骨造の家にも対応できますか?

    対応しております。ただ、ハウスメーカー系の軽量鉄骨・鉄骨造のお家は、メーカーが施工しないと壁保証がなくなる可能性があります。バルコニー屋根は難しいですが、1Fのテラス屋根であれば、壁に穴をあけない独立型のテラス屋根をお勧めしています。

  • テラス屋根に物干しは付きますか?

    標準では付いてませんが、別途注文で物干しを取り付けられます。いろいろ種類があるので打合せしながら決めていきます。

カーポート

  • カーポート設置の費用はいくらかかりますか?

    シングル片持ちで16~20万円位からです。現状がコンクリートだったり、設置の難しい場所、加工が必要である等メーカーや現場ごとに違ってきます。

  • すでにコンクリート施工している駐車場にカーポートは施工できますか?

    施工できます。まずコンクリートを柱を施工できる大きさにカットし撤去してから穴を掘っていきます。その後穴をコンクリートでふさぎ仕上げていきます。

フェンス・塀・門扉

  • ブロックとフェンスの施工をお願いしたいのですがいくらかかりますか?

    状況によって様々ですが、一番廉価なメッシュフェンスにブロック2段ついて20mで20~40万円(税抜)位です。

  • 門柱・門塀を作りたいのですが・・・

    門柱・門塀はいろいろアレンジ方法があり、希望を聞いてからとなります。メーカー製の機能門柱はセットになっており、わかりやすいので選択の失敗は少ないです。玄関前門塀を作ってそこへポスト・表札を付けたい方は、塗壁か既製品ブロックとなります。塗り壁は普通ブロックにジョリパッドなどの材料にてコテで仕上。既製品ブロックは、工場でブロックに石材などを張り付けたものを現場で積み上げます。おすすめは既製品ブロックを積み上げたものですかね。塗り壁が好きという方もいらっしゃいますが、費用が既製品ブロックの方が若干お安くなりやすいのと、塗り壁は汚れが付きやすいのと、中に水を含んだ場合膨らんで悲しいことになるかもしれないです。費用は材料によって様々です。20~60万円本当に様々です。

  • 古いブロック塀ですが、解体して新しくブロックを施工できますか?

    はい、できます。最近、古いブロック塀の撤去、新設が増えています。突発の地震などで事故など起こさないよう早めの対応をお勧めしています。新設のブロックは、控え壁を取ったり、ベースコンクリート施工したり、しっかりとしたブロック工事をしております。

ガーデン・ウォール・エクステリア全般

  • 玄関前アプローチを作りたいのですが費用はどれくらいかかりますか?

    アプローチに関しては材料が様々で価格も様々になります。大きさによっても変わります。図面をいただければ概算は出していきますのでメールにてお問い合わせください。

外構・ガーデン工事

  • 新築住宅の外構工事一式だとどれくらいになりますか?

    かなりアバウトなご質問なので、だいたいの目安でお答えします。おおむね土地の大きさの3倍の予算を取られるのが一番だと思います。税抜き金額で土地が50坪なら150万円 70坪なら210万円。もちろん希望が膨らめばその分価格は上がりますが、2台分駐車場、ブロック2段にメッシュフェンス、カーポート等やっていくとそれくらいになってきます。お安く仕上げたいときはコンクリートの打ち方を考えたり工夫しながら抑えていきます。

  • 駐車場コンクリート工事の費用はどれくらいですか?

    単純なコンクリート打ちなら㎡=6000~8000円程度ですが、既存土壌のスキトリ工事の状況や土間の大きさ、路盤の状況によって費用が異なります。道路との段差も考量しますので詳しくは現地を見て判断させていただきます。

  • 土地への進入路が狭いと費用が高くなりますか?

    現場への進入路は大きな車が入らないと一度にたくさんの残土やコンクリートを運べなくなり、金額が高くなってきます。道路との高低差も関係してきます。見積もり段階でお話ししながら工事内容によって金額が変わってきます。

倉庫・ガレージ

  • ガレージに建築確認申請は必要ですか?固定資産税は?

    基本10㎡以上の面積のある建物には必要となります。ただ、確認申請をしないところも多いですが、建築申請はしたほうが良いと思います。メーカー仕様によっては確認申請に対応していないものもあるのでご注意ください。確認申請費用は20~30万円ほどです。また、固定資産税は徴収されることもあるのでご注意ください。